|
1月8日(土) |
聖書シリーズ“ヨハネの福音書(3)”
|
メッセージ;村上 宣道 牧師
|
|
新約聖書の中にはイエス・キリストの語ったことばや
生涯が記された「福音書」といわれる書物が4つある。
その中でも、他の福音書とは異なる視点を持ち特徴的だと言われている
「ヨハネの福音書」を取り上げ、シリーズでお届けする3回目。
「ヨハネの福音書」の豊かな内容について、
バイブルコーナーでおなじみの村上宣道牧師が解説する。
|
|
|
1月15日(土) |
“荒野に道を”
|
ゲスト; 森岡 憲治 さん
メッセージ;岩井 基雄 牧師
|
 |
東京都八王子市に住む森岡憲治さんは、大学在学中から現在まで、
40年以上にわたって画家として活躍してきた。
また、クリスチャンになってからは、聖書をテーマにした絵も描いている。
「作品が自分の肩書」と言う森岡さんにお話を伺うとともに、
10月に行われた個展の様子、そして作品を紹介する。
|
|
|
1月22日(土) |
“オーボエの音色にのせて”
|
ゲスト; 姫野 徹 さん(1)
メッセージ;原田 憲夫 牧師
|
|
オーボエ奏者の姫野徹さんを2週にわたって紹介する。
姫野さんは、現在、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉の首席奏者をつとめる一方、
ソリスト、室内奏楽者として様々な場所で演奏し、オーボエの魅力を伝えている。
1週目は、昨年11月に横浜のキリスト教会で行われたチャペルコンサートの様子をお届けする。
|
|
|
1月29日(土) |
“Give Thanks(神への感謝)”
|
ゲスト; 姫野 徹 さん(2)
メッセージ; 板倉邦雄 牧師
|
|
オーボエ奏者の姫野徹さんを紹介する2週目。
先週に続き、横浜のキリスト教会で行われたチャペルコンサートでの演奏とともに、
姫野さんがオーボエ奏者となった経緯や演奏活動に対する思いなどを伺う。
|
|
|
|